学びにまつわる迷走と瞑想

学び記録の備忘録

コツコツのカイゼン

コツコツ… コツコツ… 毎日のルーティンを重ねるピコ。 目的や興味を持って学んでいるわけではなく 目的や興味を持つ前の下地なので 学ぶと言うより重ねるって感じ。 そしてそのルーティンを設定する わたしのルーティン。 漢字の問題を作って書いて 計算ドリ…

学習習慣に自学の根あり?

自学力のある夫に 「学生時代に自力で学ぶスキルを身につけないで、お前何やってたの?」 と言われ衝撃を受けた私ですが、 まあ、自学できる方々からすれば 自学は普通のことなんだろうな、とも思いました。 自分ができるからと言って、他人もそうだと思う想…

自学力とは。自戒と事例。

ピコに中学受験させるかどうか。 現在の夫と私の本気度では難しいという結論で棚上げ決定ですが そもそもは 自学力が必要、その学びの中で 中学受験という節目があってもいい、 という考え。 なので中受如何にかかわらず 自学力をどう身につけていくか、には…

中学受験てどうなのかしら

小2長女ピコの学習について いろいろ模索している中で 当然、わが家も中学受験どうする話を 夫婦で何回かしています。 わが家の意見↓ 特に学歴にこだわりはないが、 学習習慣をつける、というのを目的に据えて 手段として中学受験はアリ。 本人が、何かをし…

読み聞かせは親が好きな本

寝る前に本を読む習慣があるおうち、 たぶん結構ありますよね。 わが家も、私が本が好きなので 子供にもぜひ、読書の良さを伝えたい という思いがあり、寝る前の読み聞かせをしてきました。 ただ、下の子ペコ産まれてから、私は ピコの寝る時間より前に 下の…

好きなドリルはパズル系?

ルーティンとして、組み込めば 素直に取り組むピコですが 組み込まず、やれたらやろうね、の立ち位置でも しっかり消化してもらえるドリルもいます。 ↓ 算数と国語を同時に伸ばすパズル 中級編 https://amzn.asia/d/b0ZmLC1 きらめき算数脳 小学2・3年生 (サ…

計算スピードの目安

ピコが毎日のルーティンでやっている 勉強タスクの中に、四則演算があります。 一年生の間は、無料ダウンロードの計算プリントで百ます計算をやったりしていたのですが 「こいつは一体 どのくらいのスピードで良しとするものなの?」 というのがよく分からず…

地味にコツコツのチカラ

ピコにはたくさんの長所があります。 まず、優しい。 次に、愛らしい。 そして、かわいい。 はい、親バカ全開です。 子供を客観的に見ることなんてできないです。 ウチの子世界一です。 ですが、性質ではなく 行動で素晴らしいと思うのは 毎日コツコツルーテ…

作文力ってなんだろ

ピコの作文力のなさを感じたのは 2年生になって作文の宿題が毎週末に出るようになってから。 「書くことがない」と延々、机の前でぐだぐだしています。 いや、今日はこんなことしたよね? その時にどんな感じだった? 何を思った? そういったことを書けばい…

ピコのルーティンと好きなこと

ピコは、その日のタスクが終わったら 好きなことを好きなだけしていいことにしてます。 ピコの毎日のルーティンは 概ね下記のような感じ。 ⚫︎学校へ行く前 ピアノ 四則計算 ⚫︎学童 宿題(大抵、漢字と計算のドリル) ⚫︎帰宅後 宿題(音読) 母さん出題の漢字…

読解ドリルで良かったもの

私の考え方にフィットした 数少ないドリル ↓ 「国語読解力 奇跡のドリル」 https://dps.shogakukan.co.jp/kisekinodoriru これは、新美南吉先生の「てぶくろをかいに」を ひたすら精読するものです。 私のレベルが低くて、 このドリルの解説もあまり上手く使…

作文は思いを伝える手段だから

国語ジャンルのつまずきはもう一つ。 そう、作文です。 私は作文は苦手でしたが それでも小学生時代は膨大な読書量に支えられて 「小学生にしてはちょっと大人びた文」 を書くことは出来て たぶん、それで点数を稼いだんだろうなあ。。 作文が苦手な理由は …

低学力な本の虫は教えられない

国語力といえば、まず読解。 わたし、読解は小学校レベルでは勉強しなくても出来るくらい得意でしたわ、と思い まず普通に市販の問題集を買ってみました。 くもんのテキストとか、ハイレベとか。。 そこで思う。 え、 何なんだこのつまらない問題は…と…。 ま…

国語の担当を奪い取る

算数の教え方難あり状態について。 夫とピコの双方が少し歩み寄り 夫→ わからないピコを責めない わかっていなそうな時はアプローチを変える (でもたまに期待値高過ぎて怒る時もある) ピコ→ わからないときは「わからない」と言う どこまでわかったかも言…

義母に聞く幼少期の夫

相変わらず夫の週末授業は続くものの、 なんだか、少し和らいできた。 それは私の懇願「もっと楽しめる勉強にしてやって」が功を奏した… わけではないかもだけど、 さすがに夫も気づいたみたい。 食いついてこないのは 教え方がピコに合ってないと… そんなこ…

楽しさの手前からはじまる模索

土日にパパ授業を展開するうちの夫。 ピコが楽しんでいないことが気になる私が 物申したところ 「勉強は楽しい必要ない」との言。 えーーっと。。。それはどうゆう。。 夫↓ 学びにも楽しさはもちろんある。 でも、それが解るのは結構先。 だから、今は、楽し…

勉強は楽しむ必要がない

そんな風に、私が、夫の家庭教育に モヤっとしたものを感じていた頃合いで ピコは小学生になりました。 幸いにして、学校にも学童にもすぐに慣れて 毎日楽しく過ごしている様子。 よかったよかった。 学びのペースは確立したとは言えないものの 平日の宿題プ…

話し合いは慎重に

長女ピコに、毎週スパルタ授業を展開している夫に対し 「もっと楽しくやれないの?」 という思いを持った私。 毎週ピコがメソメソしてると 学力云々より家庭の雰囲気的に私がヤダっていうのも、ある。 とはいえ、そもそもは家庭学習の主担当は夫であるわけだ…

本人が楽しいかどうかが大事、と思う私

勉強嫌いの私が、勉強好きの夫に家庭学習指導を託したところ 夫が、土日、未就学児に3時間におよぶ座学を展開するようになり エエエっ?って思うという話。 いや、コレは勉強嫌いな私がドン引きなだけで 勉強好きからするとフツーのことなの? 勉学底辺の自…

その授業はどうなのよ

子供が保育園に通っている頃から 夫の方針に従って日々の学習を積み重ねはじめた我が家。 そして私が感じる違和感。 違和感その1、一教科だけ先取りしすぎじゃね? については前回述べましたが 更に気になるポイントが 違和感その2 もっと楽しく進められない…

指導への違和感

毎日の勉強習慣がじわじわと身につく我が子。 いや、継続って素晴らしいね。 と思っていたのだけど 夫が先取り学習をさせるようになり、ちょっと違和感を感じ始める。 ⚫︎違和感その1 算数だけをどんどん先に進める ↓ まあ、公文とかやってる方からしたら 小1…

まずは勉強習慣から

コロナ禍をきっかけに、 育メンを素通りして教育パパになった夫。 私が勉強に苦手意識しかないため そこをカバーしてくれるのは大変にありがたい! 2人目も産まれるタイミングだったため じゃあ教育面はお父さん担当ってことで! と、いったん丸投げ。 夫は…

いきなり教育パパ

夫のはなし。 外遊び、野球が大好きな小学生時代。 教育熱心な家庭で育ち、毎朝毎朝、お父さんと計算練習をしていたが 嫌ではなく、勉強が苦ではないタイプだったそうな。 地方公立中学→高専→ 地方国立大学編入→大学院修士卒。 勉学底辺の私レベルからすると…

教育なんて語れない母

私自身のはなし。 幼稚園生の頃から絵本が大好き。 小学生時代は休み時間の度に図書室。 夜中まで本を読み漁るので視力は激落ち。 中学生のころはライトノベル、漫画、歴史&ファンタジー小説に夢中。 オタク友達に囲まれて幸せな毎日。 という青春を送ってま…

小学生低学年の家庭学習を綴ります

学習記録を備忘録としてつけていきます。 わが家の構成は 芸術系卒の技術職母(私)と 理系院卒の技術職父(夫)と 素直まじめ系のピコ(第一子)と 奔放な小鬼系のペコ(第二子)の4人。 下の子はまだまだチビっ子ですが 上の子の学習プランを現在進行形で…